先日発表されたニコニコ動画2024年上半期バーチャルソングランキングを見て気付いた方も多いでしょう。
なんとランキング10位中5曲が『重音テト』を使用した楽曲でした!!
昨今のヒットボカロ曲の中でも、重音テトを使った楽曲は大人気!注目を浴びています!

重音テトブームが起きている理由は?
他のボーカロイドとの違いは?
今回は重音テトの魅力と人気爆増の理由に迫ります‼
人気急増中⁉重音テトとは?
重音テトは、2008年に匿名掲示板『2ちゃんねる』の『ニュー速VIP板』でエイプリルフールのジョークとして登場したキャラクターです。
その後、歌声合成ツール『UTAU』にて、バーチャルシンガーとしての活動を開始。
彼女の独特な声質と魅力的なキャラクター性が多くの人が魅了しています。


見た目の特徴
◎赤褐色の髪でドリル状のツインテール
◎目は楕円形の垂れ目で、鮮血のように赤い目
◎軍服風制服を着用
歌声合成ツールUTAUにて登場!
重音テトはボーカロイド?
『UTAU』とは音声を切り貼りして歌唱させるソフトウェアで、ユーザーが自分で録音した音声を使って音声ライブラリを作成できます。
初音ミクなどのボーカロイドとは何か違いがあるの?と疑問に思ったのですが、
⇒初音ミクは、ヤマハのVOCALOID技術を使用して開発。プロフェッショナルな音声合成ソフトウェアであり、商用ソフトウェア。
⇒重音テトは、コミュニティ主導で発展したフリーの音声合成ソフトウェアUTAUを使用。基本的に無料で利用できるため、重音テトの音声ライブラリも多くが無料で提供されています。
プロの音楽会社が作成したキャラクターであるボーカロイドに対し、コミュニティで作られたキャラクターの重音テト。
重音テトはヤマハのVOCALOID技術で作られたわけではないので、厳密な意味としてはボーカロイドではないです。
しかし現在、音声合成ソフトウェアで作られた曲は『ボカロ曲』と総称されていることが多いですよね。
そのため、重音テトは広い意味では『ボカロ』であり、ボーカロイドと呼ばれることもあります。
ソフトの精度やキャラクターの認知度もどんどん上がっており、バーチャルシンガーとして他のボーカロイドと遜色なく愛されていますね。



ボカロ人気はどんどん高まっていますよね!
それぞれのキャラクター性や声の魅力が違って面白いです♪


最近の活躍がすごい!
重音テトを使用した人気曲
2023年~24年にかけて、重音テトを使用したボカロ曲がYoutubeやニコニコ動画で大人気!
元々重音テトのファンはたくさんいたと思うのですが、さらに人気が高まっている印象を受けます。



赤髪のツインドリルを見かけない日はない!?
今回、その中でも特に驚異的ヒットを続けている3曲をご紹介しますね♪
人マニア/原口沙輔
「人マニア」は、原口沙輔さんが手掛けた楽曲で、独特な雰囲気をかもしだすユニークな歌詞とキャッチーなメロディが特徴です。
感情がないようなテトの声と刺激ある歌詞+MVの斬新さもあり、一度聞くと脳内再生が止まりません!



ビバ中毒性あり!
「人マニア」は「Billboard JAPAN ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」で18週連続1位を記録し、Youtube再生数も2024年6月現在2,900万回以上再生されロングヒットを続けています。
作曲者の原口沙輔さんは重音テトを起用することが多く、さらに昨年ボカロPデビューしたばかりなのにヒット曲を連発。
重音テトが好きなら大注目のボカロPさんですね!



MVは誰にも真似できないようなセンスの塊!
同じくテト使用の「イガク」もおすすめです♪
オーバーライド/吉田夜世
「オーバーライド」は吉田夜世さんが作曲、重音テトSV(Synthesizer V AI)を使用した楽曲。
リズミカルなサウンドとネットミームを取り入れられた歌詞や、可愛い中でもシュールな一面もあるMVが魅力的です。
こちらも2,000万回以上も再生されている大人気曲です。
この楽曲の注目ポイントはやはり「重音テトSV(Synthesizer V)」を使用している点ではないでしょうか。
Synthesizer Vについては後ほど詳しく解説しますが、SVに進化したことでさらに表現力がアップ!高品質な人間に近い音声となっていますよ♪



重音テトの新たな魅力が開花!
さらに作者の吉田夜世さんは二次利用に寛大なお方で、二次創作用の素材までダウンロードできるようになっているのです。
そのため、二次創作ムーブメントが過熱し、さらなる人気の広がりを見せていますよ~!



これはありがたいですね。
創作に挑戦してみたいな!という気持ちになります☆
メズマライザー/サツキ
「メズマライザー」はサツキさんが作曲、初音ミクと重音テト(SV)がコラボレーションした楽曲。
驚くのはその再生回数の伸び具合です!
2024年4月末に公開され現在約1ヶ月ちょっとですが、この短期間で3,000万回以上再生されています。



なんと!脅威の爆発力です!!
疾走感のある明るいメロディがワクワクした気持ちにさせてくれる楽曲で、MVのイラストや踊りがとっても可愛くて夢中になるんです(・∀・)!!
しかし、可愛いだけではありません!
可愛い中にも闇要素が度々出てくるMVなのですが、そのギャップがまた面白いです。
考察したくなるMVぜひ、チェックしてみてくださいね♪



イラストが可愛すぎて何度も見てしまいますよ♫
闇ミクも気になります…!
重音テトの魅力とは?人気爆発の理由に迫る
さまざまな人気曲で盛り上がる「重音テト」ですが、こんなにも愛されるのには理由があります。
昨今のテト人気の理由と合わせて、考察していきたいと思います!
重音テトは誕生の経緯が面白い!


重音テト誕生の経緯はとても面白いんです!広く語り継がれ伝説となっているほどです。
2ちゃんねる(ニュー速VIP板)による「架空のVOCALOIDを作って、ニコ厨釣ろうぜ!w」というノリから始まった『重音テト』の製作。
エイプリルフールならではの面白ネタとして投稿された重音テトが、その後大人気ボーカロイドの一員になると誰が予想できたでしょうか。
誕生の経緯を簡単に解説!
2008年3月30日
⇒匿名掲示板『2ちゃんねる』の『ニュー速VIP板』で、ユーザーがエイプリルフールのジョークとして「架空のVOCALOID」を提案。
2008年4月1日
⇒エイプリルフール当日、「重音テト」と名付けられたキャラクターがジョークとしてデビュー。多くのユーザーが騙され、驚きとともに笑いを誘う。
2008年4月3日
⇒ジョークが大反響を呼び、「本当に歌わせてみよう!」というプロジェクトがコミュニティで始まる。掲示板のユーザーたちが一致団結!
2008年4月6日
⇒フリーの歌声合成ソフトウェア『UTAU』を使用して、重音テトの最初の歌声が公開される。これが新たな伝説の始まり。
キャラクターの完成
⇒声は引き続き小山乃舞世さん、デザインは線さんが担当。コミュニティの協力で、重音テトは正式に生まれ変わり、本物のバーチャルシンガーとしてスタート!
2023年
⇒重音テト15周年を迎える。
SV誕生。
当初はジョークだった重音テトが、多くのファンに愛され、コミュニティの力で成長を続ける。



全力でふざけるって最高ですね。
2ちゃんねらーの存在なくして今の重音テトはなし!
重音テトの誕生は、エイプリルフールのジョークから始まり、コミュニティの情熱と協力によって現実のものとなった、まさに夢のようなストーリーです。
2023年誕生した重音テトSVで人気が急上昇


2023年は、重音テトにとって特別な年となりました。
彼女は最新の音声合成技術「Synthesizer V AI」を導入し、その歌声と表現力が飛躍的に向上したのです!
「Synthesizer V AI」とは?
Dreamtonics社が開発した最先端の音声合成ソフトウェアで、AIの力を借りて人間の声をリアルに再現することができます。
Synthesizer V AIは「DNN」という技術を利用して、より自然で感情豊かな歌声を作り出すことができるのが特徴です。
従来のUTAUとは異なり、歌詞と音程を入力するだけでリアルタイムに自然な歌声を生成することが可能となりました。



初めて聞いたときは人間の声のように聞こえて驚きました!
今までのテトの良さはどうなるの…?と思った方も多いと思いますが、見事テトの良さも残しつつ進化した歌声になっているんですよ!
UTAU時代の機械音っぽさを残すテトもいいですが、進化したシンセサイザーテトのリアルな歌声を聴くと感動モノです。
数多くいるボーカロイドの中でも少し独特で、個人的に高すぎない声が聴いていて心地良いです。
UTAUの重音テトは無料で使用することができましたが、SVは有料です。
初音ミクらと同様に商用ソフトウェアなので、使いたい場合は購入が必要となりますよ。



進化した重音テトに歌わせてみたい!♪
\ /
これまでもファンに愛されていた重音テトですが、SVの誕生によってさらに新たなファンを獲得しました。
重音テトSVを使用した楽曲もたくさん出てきており、「重音テトブーム」と言っても過言ではないほど盛り上がっていますね(*^^*)
重音テトのキュートな見た目に反するキャラクター性
一見すると、重音テトはただのカワイイ系美少女キャラにしか見えません。
ツインテールの赤い髪に垂れ目がとっても可愛いですよね。
しかし、本当は31歳の大人の女性なんですよ!
重音テト 公式プロフィール
名前 重音テト(かさね・てと)
重音テト 公式プロフィールより引用
性別 キメラ
年齢 31歳
髪の色 赤褐色
髪型 ドリルみたいなツインテール
目の色 鮮血のような赤目の形楕円(垂れ目)
服装制服 軍服
好きな物 フランスパン
嫌いな物 DMC
性格ツンデレ
得意な事 レンタルDVDの延長
苦手な事 歌
キャッチコピー どんなマイクも握ります
決めセリフ 君はじつに馬鹿だな
これは『ニュー速VIP板』で提案から48時間でいろんな人の意見を取り入れて完成したプロフィール。
エイプリルフールのネタだったためか、他のボーカロイドとは一線を画すぶっ飛んだ内容です。



31歳キメラでツンデレのバーチャルアイドルは重音テトだけ!
かわいさと大人っぽさ、優しさと厳しさ、レンタルDVDの延長まで得意とするなんて強すぎる。
そんな風に、キュートな外見からは想像もつかないギャップがいくつも隠れているのが、重音テトの魅力ですね。
重音テトは、見た目の可愛らしさと内面の個性的なキャラクター性が絶妙に融合した、唯一無二のバーチャルシンガーです。
重音テトを楽しむなら
重音テトを楽しむための方法はたくさんあります。
現在の人気曲~過去の伝説曲まで聴いてみる
Youtubeやニコニコ動画ではテトが歌う多くの楽曲がアップされています。
特に注目曲は先ほどもご紹介した
◎メズマライザー/サツキ
◎人マニア/原口沙輔
◎オーバーライド/吉田夜世
に加えて
◎好きな惣菜発表ドラゴン/ンバジ(nbaji)
も可愛くてクセになる癒し系楽曲です♩
過去の伝説的な曲
◎耳のあるロボットの唄
◎おちゃめ機能
◎テト15周年をお祝い、SVデモ楽曲
「エイプリルスター」
◎重音テトの誕生を語った楽曲
『嘘の歌姫』
など、初期の歌を聴いてみるのもいいですね。
BOOTHで公式グッズを探そう
公式のグッズはBOOTHにて販売されています。
重音テトのアクリルスタンドや雑貨などがあります。
\重音テトグッズを集めよう! /



売り切れていることも多いので、在庫があったときは急げ~!です☆彡
テトワールド満載!SNSも要チェック
重音テトの公式Xです。↑
数多くの2次創作作品をリポストしてくれているので、いろんな重音テトが見られますよ♪
公式Youtubeはこちら↓↓
『重音テトおふぃしゃる「ツインドリル」youtube支部』
オリジナル曲からSVのデモ曲までたくさん視聴できます。
作曲やイラストで2次創作を楽しむ
重音テトの音声を使って曲を作る方法は音声合成ソフトウェアの
◎『UTAU』
⇒無料で使用可能なコミュニティ主導のフリーウェア
⇒音声ライブラリから「重音テト」をダウンロードする
もしくは
◎Synthesizer V AI
⇒有料商業ソフト
⇒AHS Synthesizer V AI 重音テトを購入
どちらかのソフトを選択します。
簡単に曲が作れるかというと、UTAUしか使用したことはありませんが初心者にはなかなか難しいです…。
ただ、自分で入力した音楽を重音テトが歌っている!という事実だけで、うれしく楽しいです(笑)



曲作りは難しいです…でも、テトの声を自分で作った歌で流せるのは感動します!
他にも重音テトのイラスト制作やMAD動画を作ってみるのも面白いですね!





テト大好きな小学生の娘にイラストを描いてもらいました
ネットの世界から生まれたテトだからこそ、これからもさかんに二次創作で盛り上げられていくでしょう♪
テトの活躍を願いながら、創作活動で応援していくのも重音テトの楽しみ方の一つではないでしょうか。